【福祉タクシー開業手続き】一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)の経営許可申請書を提出

8月末に運輸局に「福祉タクシーの経営許可申請書」の相談に行ってから約1ヶ月。

9時に事前予約していた愛知運輸支局へ。

ようやく添付書類がすべて揃ったので、経営許可申請書を提出してきました。

目次

運輸支局までがまず遠い…その距離40キロ

瀬戸市から愛知運輸支局がある名古屋市中川区まで40キロあります。

昨夜、経路検索したときは下道でも50分で到着予定で出ていましたが、朝もう一度Googleマップで経路確認すると…

通勤渋滞で1時間45分…

ノーーーー!!!😱と叫びたいのをこらえて、高速道路を使って行くことに。

Screenshot

40分で着くことができました。

タイム イズ マネーーーー🤣

福祉タクシーの経営許可申請書を運輸局で確認してもらう

1部が添付書類も含めると60枚あります。

いよいよ福祉タクシーの経営許可申請書を運輸局で確認してもらいます。

許可申請書は本通が1部、控え2部の計3部。

不備があって受付してもらえなかった場合。

最悪もう一度、平日に愛知運輸支局まで出向かないと行けないので、仕事しながらだとかなり厳しいです。

9月はこの日が平日最後の休みの日だったので、もしダメだったら受付が10月にずれ込んでしまいます。

前回相談に行ったときに運輸局の方に、

運輸局の人

経営許可申請書を受付して、営業できるまでに半年ぐらい見といてください。

と言われていたので、来年4月開業のためになんとしても9月中に通したいという気持ちがありました。

こばやし

1週間前から不備がないか、何度も確認したんですがちゃんと受付してもらえるか不安でした…

緊張しました。

いよいよ経営許可申請書の提出

愛知運輸支局の2階にある輸送担当窓口㉞番で申請書を提出します。

こばやし

9時から予約していた、こばやしです。
福祉タクシーの経営許可申請書の確認をお願いします!

運輸局の人

確認します。
かけてお待ち下さい。

20分ほどイスに座って待っていると、

運輸局の人

免許証の裏面コピーだけなかったので、裏面コピーを取らせてください。

こばやし

えっ!ここでコピーしてくれるんですか?
ありがとうございます!

※免許証の裏面は何も記載がなかったので、勝手に表面だけでいいやと思ってコピーを取っていませんでした。

免許証を渡して裏面をその場でコピーしてもらうと、

運輸局の人

免許証ありがとうございました。
これで受付できますので、お預かりします。

補正がなければ1ヶ月後ぐらいに、法令試験の案内が郵送できます。
それまでしばらくお待ち下さい。
今日はお疲れ様でした。

と免許書裏面のコピー以外は、不備を指摘されることなく無事受付してもらえました。

運輸局の受付印が押してある控えを最後にもらいました

次は法令試験に向けて勉強がんばっていきます🦾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次